出会いのマッチングアプリで利用率の高いものは、
中国新聞社のニュースによるとPairs(ペアーズ)です。
参考:「マッチングアプリ利用率、1年でほぼ」(中国新聞)
Pairs(ペアーズ) | 60.5% |
タップル | 34.5% |
with(ウィズ) | 26.5% |
Omiai(オミアイ) | 23.8% |
Tinder(ティンダー) | 19.1% |
出会いの少ない人には、手軽に出会いを
増やすことができるのでいい出会いの場です。
SNSを利用するのと似たような手軽さで
出会えるので万華鏡のように

見えてしまうかもしれませんが、
高齢者の場合注意する点もあります。
できるだけ各種証明書を提出する必要のあるところを利用する
大手だから安心、小規模だから危ないということは
ありませんが、システムのしっかりしたところから
利用するようにした方が無難でしょう。
証明書を提出する必要のあるところを、
優先したほうがいいということは
言うまでもないです。
ですが、100万人も会員がいるので中には、
詐称して登録する人がいるかもしれません。
十分な確認が必要です。
こんな問題点があります
・外部サイトへの誘導
・高額な費用がかかる
・個人情報の収集を目的としている
・サクラがいる
・ヤリモクに引っかかる
・プロフィールにウソが記載されている
などがあります。
シニアとしては、普段お目にかかれないような
若くて外見だけいい異性もいますのでくれぐれもご用心願います。
女性は登録料無料というところが多いです。
男性は1か月3.000~4.000円位。
自宅にいながらプロフィールを
検討して交際相手を探せるので、
これほどお手軽なことはありません。

街コンは、男性 ~10.000円位。
女性 500 ~ 2.000円位。
街コンは、会場まで出てくる必要がありますので、
参加費と会費の両方のお金がかかります。
本気度という点から考えると、
お金がかかった分真剣さを感じます。
もしご検討されるのであれば、
上記のような利用者の多いところから
ご検討なさるのが良いでしょう。