マッチングアプリでトラブルになる原因、投資詐欺、宗教勧誘、マルチ商法、副業斡旋詐欺、イベント、セミナーなどマッチングアプリ本来の目的とは違う意思を持って活動している人たちを業者と呼んでいます。
どんな優良マッチングアプリにも紛れ込んでいます。
婚活、恋活などとは違う違和感のあるメッセージの場合、相手にしないようにしてください。
断り切れない人、お人よし、優柔不断な人の場合特に用心してください。
マッチングアプリ上ではなくSNSに誘導してから行われます
マッチングアプリ新規登録者の場合特にお気を付けください。
恋心を抱いたころからじわじわと言葉巧みに攻めてきます。
マッチングアプリ上でのメッセージのやり取りではなく、SNSを使って行いたがります。
マッチングアプリ上での見極め方

- 写真がやたら美人、イケメン
- 職業 フリーランス、個人業
- ビジネスや儲け話に関心がある人
- 年収が高い
写真を見ただけで恋心を抱いてしまうアイドル並みの現実離れした写真
LINEなどのSNSへすぐ誘導しようとする
婚活、恋活とはちょっと違う話題
個人情報を知りたがる
会話の中身に違和感がある
儲け話が出てくる
のようなことがあれば、疑ってみてください。
相手にしないでください!
40代、50代の方がターゲットになってしまうくらい巧妙なやり方をしてきます。
FX、仮想通貨などの話題で、初心者を狙ってきます。
一度もあったことがないのにお金を振り込ませようとするのは、相手にしないのが賢明です。
特に投資話の場合、SNS上でのやり取りだけでお金を指定の口座に入金させて、いかにも儲かっっているかのように見せかけています。
お金を引き出そうとすると、出金するには、保証金、手数料が必要とお金を要求してくる。
その頃になって、はじめておかしいと感じ、警察に相談するという流れです。
2022年の8月佐賀テレビによると、マッチングアプリで知り合った男にすすめられて、紹介された投資サイトに20回にわたり6000万円を入金したそうです。
サイト上でお金をおろそうとしたところ「出金のためには保証金が必要」と表示され、はじめて不審に思い、警察に相談したそうです。
・男とは一度もあったことも電話で話したこともない
・SNSのメッセージだけで持ち掛けられた
2022年の6月マッチングアプリで知り合った女からLINE上で「必ずもうかる」などとFXの投資話に誘われた。(2022年8月沖縄タイムズより)
講師役の人物をLINE上で紹介され、県外の銀行口座に13回、1,985万円振り込んだ。インストールしたアプリ内では1億円以上に増えたように表示されていた。7月末に「増えたお金を引き出したい」と相談すると手数料1,200万円必要と言われる。この時になって初めて不審に思い、警察に相談。詐欺だと分かった。
マッチングアプリの投資詐欺には気を付けよう!
マッチングアプリのメッセージのやり取りだけで、あったこともないのに恋人だと思い込むのはやめましょう。(恋心を抱くのは悪くありません。)
相手の気持ちがどういう状態にあるのか、分析して勧誘してきますので、
投資詐欺、宗教勧誘、マルチ商法、副業斡旋詐欺、イベント、セミナーなど
参加を促されて、お金を出させようとする行為は、詐欺なので相手にしないようにしましょう。
抜け出せなくなる前に距離を置くようにしましょう。
コメント